来年の10月に消費税の2%UPはほぼ確定的!時間のかかる新築注文住宅の駆け込みが始まっています!
現在今年1月に着工した所沢市の新築工事現場・3月は富士見市 4月は入間市 5月は東村山市で 着工予定です。
リフォームと違って新築住宅は時間のかかるものです。通常全てが決まって着工から約6ヶ月、それまでの打ち合せや各種申請などを合わせると約1年がかり。出来るだけ早め早めの行動が慌てずに後悔のない家づくりをしたいものですね。


TEL.04-2929-8400
〒359-1106 埼玉県所沢市東狭山ヶ丘1-68-6
外観はインパクトのある杉のマルタの柱をバーナーで焼いた通し柱がドーーン!10年前に新潟の三条にあったモデルを再現。
玄関は広めで直接リビングに 土間収納も
リビングにも杉の磨きマルタの大黒柱がドーーン!吹き抜けもあり、明るく開放的なリビングダイニング!
リビング階段は一部スケルトンに
床は赤松の床材 キッチンにはオリジナルの食器棚
赤松のオリジナルダイニングセット
チョウナで削った大梁も見ごたえがありました。
曲線をつけた2階ホールの吹き抜けの手すり
寝室と洗面化粧台
寝室にあるウォークインクローゼット
子ども部屋にはハンモックとクマさんが・・・
ロフトも広く開放感があります
トイレと吹き抜けの空間
リビングダイニングは対面式のキッチンにダイニングのカウンター 床は赤松の30ミリの無垢のフロア
無垢材に塗っている植物系ワックスのコゲ茶色を塗った仕上げは古民家調で落ち着きのある雰囲気になります
ダイニングのカウンターはL字に造作、カウンター下を収納スペースに
壁は真っ白の珪藻土壁紙。濃淡がはっきりして和モダンの雰囲気と調湿性能のある壁紙で快適なリビング。
キッチン横のパントリーと洗面脱衣室の洗濯機スペースは家事動線もバッチリ。
階段の一部は「スケルトン」に、玄関ホールのアクセントにも 正面は絵画を飾るスポット照明
シューズクロークの造り付けの造作棚
スケルトンかいだんと玄関ホール
トイレはカウンターを付け手洗い鉢は焼き物で和モダン風に
二階の寝室は大壁でオレンジ色に
2階ホールの手すり
玄関ホールの赤松の玄関収納
リビング入口の千本格子の引き戸 古民家調の家によく似合う
無垢の家の外観 玄関のひさしは無垢材で
バルコニー下が「ひび割れ」してるのですが、どうしたら良いのでしょう?
等の疑問や質問を添えてラインで送る。
パソコンの方は
新潟にある夢ハウスのプレカット工場から構造材が朝搬入され、荷下ろし作業。朝7時半に到着、10時に荷下ろし完了!
昨日墨出し作業した基礎に土台を載せて組み込んでいきます。アンカーボルトの穴あけ作業、土台の裏側に防蟻剤を塗り、次々に据付作業。
極太の98ミリ角の根太材を入れ、柱の立て込み作業。オール無垢材の構造材。土台はヒバ材。柱はスギ材、根太は米松材。無垢材で造る自然素材の家づくりの開始です!
入間市で天然木の家見学会開催!無垢の家健康住宅 埼玉県所沢市の工務店
入間市で天然木の家見学会開催!無垢の家健康住宅 チラシ
床下の換気口で一般的なのは基礎パッキンですが、夢ハウスでは基礎パッキンに比べ換気量の多い丸型換気口を採用しています。これによって床下の換気量を増やし結露防止で家の耐久性を上げる事につながります。基礎の強度も丸型にすることで強くなるという実験結果が出ています。
7月2日(土)・3日(日)の2日間限りで 自然素材の家完成見学会開催!
7月2日(土)・3日(日)の2日間限りで 自然素材の家完成見学会開催!
7月2日(土)・3日(日)の2日間限りで 自然素材の家完成見学会開催!