入間市屋根葺き替え完了しました

ガルバリウム鋼板の立ハゼ葺きの屋根工事が完了しました

ガルバリウム鋼板とは鋼板にアルミがコーティングされた鉄板で特徴は錆に強く、熱伝導も少ない為、従来の鋼板に比べて数段性能がアップしております。葺き方も従来の瓦棒葺きの芯木のあるものに比べ木の腐食がない分雨漏りやなどにも強く、緩やかな勾配でも対応できる優れものです。増築などでは屋根の勾配が取れない時などには最適な屋根材になります。

屋根の葺き替えや塗り替えのご用件は所沢市の彩建コーポレーションにお任せください

https://saiken.biz/yanereform.html

施工事例

友だち追加

彩建ECサイト https://yumebpsaiken.sakura.ne.jp/wp/index.php/ecbace/

彩建メルマガ https://yumebpsaiken.sakura.ne.jp/wp/index.php/chumonresetmerumaga1/

キッチン下の収納棚の造作完了しました

キッチン下に食洗器と洗濯機のビルトイン(内蔵タイ)が入っていたキッチン。両方撤去してそこに造作の収納棚を設置しました。

作業場であらかじめ制作しておいた造作収納を現場で設置。可動レールを付けて棚板を好きな高さに調整できるようになっています。彩建コーポレーションではよく行うのですが、棚板の高さって、事前にはっきり決まっている方は少なく、なかなか決められないのが現状です。

そこで可動レールをおススメしていますが、取り付けた後に入れるものに合わせて高さを調整できるので便利ですよ。数年後に又変えたくなったり、入れるもののサイズも変わることがありますので、固定しない安心感もあります。

造作収納のご相談は 0120-504-319までお気軽にどうぞ

公式ホームページはこちらhttps://saiken.biz

友だち追加

所沢市リノベーション現場進捗

所沢市でリノベーション工事中の現場の進捗報告です

本日も2階の内部解体工事と残材搬出作業です

小屋裏の丸太梁が出てきました。築40年代以上の木造住宅は小屋組に丸太梁を使っていることが多いです。理由は価格が安く(当時は)強度が強い為です。小屋組なので上面が平らである必要がないので、利用できますが、加工は大変です。上面に小屋束という柱を建て母屋材という屋根を受ける角材を乗せるのですが、高さが違うので、勿論、詳細な寸法を入れた図面は書けません。大工さんが組みながら寸法を取り加工していくという具合です

当然プレカットなど当時はありませんが、今使うとプレカットも出来ません。なので今の新築住宅ではほとんど使う事のない丸太の梁は貴重です。これがリノベーションの面白さでもありますね。

今回の現場もお施主様の意向でこの丸太梁を見せることになります。施工はちょっと手間がかかりますが、せっかくなので隠すのももったいないですよね。

明日からは筋交いを入れたり床の工事に入ります。

所沢市近郊でリノベーションをお考えの方は下記の専用ページをご覧ください

https://saiken.biz/reset.html

https://yumebpsaiken.sakura.ne.jp/wp/index.php/reset/

天然木と自然素材でリノベーション住宅は所沢市の彩建コーポレーションまで

友だち追加

所沢市のリノベーション現場進捗

内部の壁や収納の解体工事

解体した廃材を一旦バルコニーへ バルコニーから下のトラックに搬出していきます

リノベーション作業の初めは当然解体作業から始めるわけですが、この廃材は産業廃棄物として受け入れ業者に処分を依頼するのですが、この産業廃棄物の費用が年々値上がりしています。

産廃メディアによると

産業廃棄物の処分費用が急騰しています。日刊産業新聞は2019年7月16日、海外のゴミ輸入の規制強化問題を受け、産業廃棄物に関わる処分費用が全国的に急騰している点を指摘。

2019年4月から2倍~3倍に引き上げられたケースを挙げ、一部品種に至っては5倍にも急騰したケースもあると明かしました。

アジアで続々と規制の流れ

今回の処分費用高騰の主因は、中国によるゴミ輸入の規制強化です。しかし規制強化の流れは中国のみに留まらず、代替地と言われるフィリピンなど東南アジア地域でも同様の流れで進んでいます。

というようなことで、今後もこの傾向は続くことでしょう。

というようなことで、家具などの処分は地元の市町村の焼却場へもっていくか、取りに着てもらうかすれば、費用はほとんどかかりません。ただし、建材は受け付けてもらえませんので、建具や畳などの建物に固定されているもの以外になりますが、少しでも費用負担を少なくするためにお客様にお願いしております。その為のお手伝いはさせていただきます。

建て替えかリノベーションか?

上記の産廃の問題だけを見ると圧倒的にリノベーションの方が産廃の物量は少なくて済みます。どっちが良いのかという問題はあらゆる条件で変わってきますので、それぞれご相談の上アドバイスをさせていただくことになります。

問題なのは相談する業者が新築しか行っていない又はリフォームしか行っていないという業者に相談してしまう事です。当然、自分の行っている工事を勧めてくるので、選択の要素がなくなってしまいますよね。相談する業者がどちらも積極的に行っているかどうかを調べることから始めましょう。

リノベーション専用ページ

https://saiken.biz/reset.html

注文住宅専用ページ

https://saiken.biz/chumon.html  

メルマガ登録専用ページ

https://yumebpsaiken.sakura.ne.jp/wp/index.php/chumonresetmerumaga1/

友だち追加

所沢市で床の断熱リフォーム完了しました

既存の床を剥がして、高性能断熱材のジュピーを入れ、桐のうづくり無垢フロアを張った断熱リフォーム。キッチンの床収納も高気密高断熱の蓋を使った城東の床収納を利用しました。

キッチンとダイニング、玄関ホールの床の張替え

玄関ホールの上がり框は床と同じ桐材で既存の框に重ね張りしました。

玄関ホールは面積は少ないのですが手間がかかる場所です。ホールの幅が半間(約78㎝)ほどのところに壁も出来上がっている状態で張るリフォームは時間がかかります。玄関框があったり、扉があったり、細かい仕事が多く、3帖ほどの広さですが6帖間を張るのと同じ時間、又はそれ以上に手間のかかる場所になります。

桐材は張ったばかりの新品の状態で今回は素材の色をそのまま生かしたワックスを塗ってありますので、年数とともに色が変化していき、4,5年ほどすると色がなじんでいい感じの色合いに変化します。当社の所沢ショールームでご覧いただけますので、ぜひ体感してみてください

所沢ショールームのご案内

無垢フロアの専用ページ

リモート相談も行っております。家に居ながらショールームをご覧いただき、無料で相談が出来ます。詳細はこちらをクリック

友だち追加

所沢市上安松でリノベーション工事始まりました

離れの物置の改修工事から始め、ここに一旦荷物の移動をします

下はガルバリウム鋼鈑の原版の波板に上部に杉板を貼り、屋根はガルバリウム鋼鈑波板で仕上げました。

主屋のリノベーション工事着工

2階の和室の改修工事からはじめます。上記写真は現状写真です

当ブログで進捗を報告していきますのでぜひご覧下さい

リノベーション専用ページはこちら

友だち追加

長期優良住宅認定 全体のわずか2%

優良住宅の普及促進 認定制度見直しへ法改正 国交省

国土交通省は、耐久性や維持管理のしやすさに優れ、長期間住み続けられる「長期優良住宅」を普及させるため、認定制度を見直す方針を決めた。  戸建てに比べて認定が進んでいないマンションについて、部屋単位ではなく1棟ごとに認定する仕組みを導入。性能が基準を満たしていれば、増改築しなくても認定可能な方法も設ける。関連法の改正案を18日召集の通常国会に提出する。  同省によると、全国に約5400万戸ある住宅のうち、長期優良住宅に認定されているのは約2%の113万戸。このうち、マンションや賃貸住宅などの共同住宅の認定は2万戸にとどまり、戸建て住宅に比べて特に進んでいない。  現行制度は、マンションの部屋ごとに認定する仕組みになっており、申請する分譲事業者にとっては、入居者が決まるたびに所有者の変更申請が必要になるなど手続きが煩雑。負担を軽減するため、管理組合単位で1棟ずつ認定する仕組みに改める。  また現行制度は、新築か増改築時に認定するのが前提で、中古住宅は性能面で基準を満たしているだけでは認定を受けられなかった。改正案では、長期使用に向けた維持保全の計画を申請した上で性能基準を満たせば、増改築を伴わなくても認定可能な仕組みを新設。対象となる住宅の範囲を広げる。

以上「ヤフーニュースより抜粋」 

長期優良住宅が進まない大きな理由は、費用面と制約ではないでしょうか。

長期優良認定を受けるためには100万円~200万円の予算UPが必要になったりします。又、間取りなどにも制限が出たり、成約が多すぎて住まいとしての魅力が半減してしまったり・・・

お役所的に数字だけで物事を考えてしまう住宅の各種制度は長期優良だけではありません。今回見直しを検討ということですが、遅すぎるんではないかと思う。10年以上も前からあるこの制度は初めから認定を受ける住宅が少なかったわけで、何も改善していない10数年間・・・今回の改正でどれだけ進むかは、根本的な問題を解決しないと結果は変わらないと思います。小手先だけの改正ではなくガラガラポンと大幅な見直しが必要なのでは?

友だち追加

住宅ローン減税が延長されます

住宅ローン減税等が延長されます!
~令和4年入居でも控除期間13年の場合があります~

令和2年12月21日

 本日閣議決定された令和3年度税制改正の大綱において、住宅ローン減税及び住宅取得等資金に係る贈与税非課税措置の延長等が盛り込まれました。

1 背景
  ポストコロナに向け、経済の持ち直しの動きを確かなものとし、民需主導の成長軌道に戻していくため、今月8日に新たな経済対策が策定されたところです。
  これを踏まえ、民需主導の好循環の実現等に資する住宅投資の喚起を通じて、新型コロナウイルス感染症の影響により落ち込んだ経済の回復を図ることを目的として、本日閣議決定された令和3年度税制改正の大綱に、住宅ローン減税及び住宅取得等資金に係る贈与税非課税措置の延長等が盛り込まれました。
※今回の措置は、今後の国会で関連税制法が成立することが前提となります。

 
2 税制改正の概要 ※詳細は別紙をご覧ください。
 (1)住宅ローン減税
  ○現行の控除期間13年の措置について、契約期限(注文住宅はR2.10~R3.9、分譲住宅等はR2.12
  ~R3.11)と入居期限(R3.1~R4.12)を満たす者に適用。

 ○上記の控除期間13年の措置の延長分については、床面積要件を40㎡以上に緩和。
  ※40㎡以上50㎡未満については、合計所得金額1,000万円以下の者に適用。
 
(2)住宅取得等資金に係る贈与税非課税措置
  ○R3.4~R3.12の住宅取得等に係る契約について、R2年度と同額の非課税限度額(最大1,500万円)
   を措置。
  ○床面積要件を40㎡以上に緩和。
  ※40㎡以上50㎡未満については、合計所得金額1,000万円以下の者に適用。

住宅ローン減税の延長で特筆すべきものは先に決まった床面積要件の緩和で40㎡以上の1LDKも対象になるという事でしょう。今後、分譲マンションで40㎡1LDK以上という物件が増えることと思われますが、今までは対象になっていなかった50㎡以下の物件も40㎡以上で対象になります。単身者や高齢者、夫婦2人住まいの方などには朗報ですね。

コロナによる経済対策でいろいろな部分が見直されたり新設されたりしていますので、情報収集をしっかりすることで知っているだけで得をする、知らないと損をすることにならないようにしましょう

このような情報をメールマガジンで配信していますので、メルマガ登録していただければ自動的に住宅関連の情報が入るようになります

詳細は専用ページで

グリーン住宅ポイントhttps://yumebpsaiken.sakura.ne.jp/wp/index.php/juutakupoint/

新築メルマガ https://yumebpsaiken.sakura.ne.jp/wp/index.php/chumonresetmerumaga1/

注文住宅 https://yumebpsaiken.sakura.ne.jp/wp/index.php/catarogu/

友だち追加

新年あけましておめでとうございます

本日より仕事始めとなりました

本年もよろしくお願いいたします。

明日8日より、緊急事態宣言となりましたがとにかく頑張るしかない!

動いていれば何とかなるし、何とかしなくてはいけないと・・・

今年は元日に東所沢にできた「サクラタウン」にちょこっと寄ってみました


コロナで人はまばらでした。時間がなかったのでじっくりは見れなかったのですが、テレビに出ている本棚は入場料が1400円かかるというので、後日ゆっくりできるときに見てみようと思います。やはり、混んでるのも嫌ですが、人気のないのも寂しいですよね。早くコロナが終わってほしいなって、こういったところに来るとつくづく実感した元旦でした。

二度目の緊急事態宣言で各企業や個人も本当に仕事の仕方や生活の仕方が変わったように思いますが、新しい生活に早く対応していかないと、コロナのせいにして前に進まないのは良くないと思います。何かをしていかないと新しいことにチャレンジしていかなくてはと思った元日でもありました。

テレワーク  https://yumebpsaiken.sakura.ne.jp/wp/index.php/terework/

リモート相談 https://yumebpsaiken.sakura.ne.jp/wp/index.php/zoom/

メルマガリフォーム https://yumebpsaiken.sakura.ne.jp/wp/index.php/merumagareform1/

グリーン住宅ポイント

https://yumebpsaiken.sakura.ne.jp/wp/index.php/juutakupoint/

友だち追加