入間市宮寺で天然木の家注文住宅 本日、建て方終了!しました。

入間市で建て方を行いました。

20170313_072504_ks 20170313_072513_ks

朝イチでレッカー到着!このレッカーで重い梁を吊るして、上まで組んでいきます。敷地が狭かったり電線などの障害があってレッカーが使えない現場もありますが、今回は敷地内に余裕で設置できた為、重い梁はレッカーにお任せ!

20170313_073245_ks 20170313_093506_ks

前日に敷いた土台と柱に梁を組んでいきます。

20170313_105131_ks  20170313_113107_ks

2階の根太が入れ終わり2階柱と梁を組んでいきます

20170313_132058_ks 20170313_153822_ks

棟上げが終了し、屋根の垂木を組んでいきます

20170313_171506_ks 20170313_171457_ks

屋根の垂木終了!本日はここまで

明日からは屋根の下地の野地板貼りが始まります。

1489719357742_ks 1489719327607_ks

1枚目の野地板の上に遮熱シートのタイベックシルバーを貼り、通気胴縁を取り付けさらに2枚目の野地板を貼る。事で真夏の太陽光をシャットアウト、さらに雨漏り対策にも効果があり、ダブル効果の二重野地板貼り!

20170316_110104_ks20170316_110038_ks

二枚目の野地板を貼り、つなぎ目は防水テープ、その上にアスファルトルーフィングを貼って、下葺き終了

20170316_110244_ks 20170316_110241_ks

内側から見た野地板と小屋組

20170323_140111_ks 20170323_140239_ks

間柱や筋交い、金物も入りサッシの取り付け作業に

20170323_135942_ks 20170323_140234_ks

床の断熱材が入り、この断熱材の上で作業ができます サッシも取り付け順調に現場は進行中!

住宅見学会のお知らせ

公式ホームページ

20170331_083649_ks 20170331_083652_ks

アクアウレタン吹付け断熱の施工終了。高性能断熱材を吹付け施工することで、気密性が上がり、断熱効果大!

屋根と壁にアクアウレタン断熱、床にはビーズ法ポリスチレンフォーム特号75ミリを入れた高断熱の家。

20170418_143457_ks 20170418_143454_ks

1階階段の上がり始めはスケルトン階段に!床は赤松の30ミリの無垢のフローリング。今回の現場はコゲ茶に塗り古民家風に!

20170418_143954_ks 20170418_143446_ks

間仕切りや天井下地を組み、梁を見せた構造に!天井も高く開放感がある無垢の家。

20170420_163222_ks 20170420_163354_ks

外壁のサイディング施工終了、シーリングを充填して外壁工事完了!

公式ホームページ

入間市宮寺で「天然木の家」木工事開始しました!進捗ブログ

土台敷きから柱建てまで

3/11は朝、新潟構造材が現場へ納品 7㌧トラックで2台分の材料の受取作業から土台、柱まで終了!

13日の(月)に棟上げ予定!4月の1日、2日の土日に見学会開催予定です!

専用ページへ

20170311_082215_ks 20170311_084252_ks

新潟にある夢ハウスのプレカット工場から構造材が朝搬入され、荷下ろし作業。朝7時半に到着、10時に荷下ろし完了!

20170311_104314_ks 20170311_114419_ks

昨日墨出し作業した基礎に土台を載せて組み込んでいきます。アンカーボルトの穴あけ作業、土台の裏側に防蟻剤を塗り、次々に据付作業。

DSC05537_ks DSC05541_ks

極太の98ミリ角の根太材を入れ、柱の立て込み作業。オール無垢材の構造材。土台はヒバ材。柱はスギ材、根太は米松材。無垢材で造る自然素材の家づくりの開始です!

 

所沢市で擁壁工事始まりました

所沢市で擁壁の改修工事

昨年の大雨で崩れた擁壁(土留)の改修工事。20年ほど前の建売住宅の粗悪な擁壁工事によって、流された擁壁。今回は残された擁壁も全て取り除き再構築することになりました。高さが2mを超えている為、工作物の建築確認及び構造計算書の審査を経て、着工となりました。

DSC05430_ks DSC05432_ks

既存の擁壁の解体撤去作業

20170228_110436_ks 20170228_110458_ks

掘削作業

20170301_084610_ks 20170301_084848_ks

土留工事

DSC05434_ks DSC05435_ks

捨てコンクリート打ち

20170311_153604_ks 20170311_153702_ks

型枠工事の後、鉄筋の配筋作業

20170313_103132_ks 20170313_103156_ks

耐圧盤の生コン打ち

20170316_104607_ks 20170316_104600_ks

内側の型枠の組立

20170318_082944_ks 20170318_083429_ks

立ち上がりの生コン打ち 生コンのサンプリング

20170318_084147_ks 20170318_095855_ks

生コン打ちの作業

20170318_133305_ks 20170318_133356_ks

立上がりの生コン作業終了

20170324_105707_ks DSC05550_ks

型枠はずし終了!この後は10日ほど養生して裏側の防水塗装、埋め戻しになります

公式ホームページ

20170413_120808_ks 20170413_120920_ks

埋め戻し工事 砕石を入れて水抜き穴に泥が行かないように敷き込みます

20170413_120923_ks 20170413_120945_ks

埋め戻し作業。裏コメの砕石を入れ、水抜穴からドロで埋まらないように、泥水で道路を汚さないようにしっかりと施工。

公式ホームページ

20170502_112537_ks  20170502_112540_ks

擁壁の打ちっぱなしのコンクリートの上部に化粧ブロック完了

20170502_112535_ks20170502_173041_ks

階段の下地工事完了

外構工事専用ページ

20170509_165649_ks 20170509_165643_ks

階段のタイル工事完了