入間市で基礎工事着工しました!

入間市宮寺で基礎工事の着工。

20170220_082011_ks 20170220_082122_ks

20170220_084221_ks 20170220_082307_ks

先ずは根切り工事から。

DSC05358_ks DSC05359_ks

DSC05354_ksDSC05356_ks

砕石地業 柱状改良の間に砕石を入れ転圧作業

丸く浮き出ているのが柱状改良の先端です。深さは約3.7mまで入れてあります。

柱状改良とは
木造住宅の改良方法の一つで直径60センチの穴をドリルで掘っていきながら、セメントミルクを流し込み現場の土を攪拌知らなが固めていく方法で最も使われる方法です。この柱状の杭の上に基礎を載せて家が沈まないようにするのが役目です。
この他に鋼管杭を打ち込む方法があり、これは支持層と言って、地面の下の砂礫層(強度の強い部分)が深い場合(8m以上など)に使われます。
又、表層改良という方法もあり、深さ約1mをそっくり土を取り、その半分と固化材を混ぜたもので埋め戻し、全体を固める方法です。これは比較的支持層が浅く、かつ、広い敷地の場合(取り除いた土の置き場所がないと不可能)にのみ採用されます。
従って、殆どの場合は今回の柱状改良になることが多いのです。

公式ホームページはこちら

続きは・・