所沢市緑町で基礎工事着工しました!
今回の現場は1箇所だけよわい箇所があり、一部置換え工法という地盤改良方法で対応いたしました。勿論、これによって、万が一建物完成後に家が傾いたりした場合は最大5000万円まで保険がおります。
この方法は、2.5m×2.5m 深さ1.5mの掘削したのち、基礎砕石で転圧をかけながら、締め固めていく方法です。基礎工事の職人がそのまま出来るのと改良の大きさが一部という事もあり、本来の地盤改良に比べて大幅に費用を削減できます。
大量の現場の土を搬出しながら、基礎砕石で締固め。
砕石地業 続けて置換え部分以外の砕石地業
砕石地業とは基礎のコンクリートを打つ前に砕石を敷いて転圧をかけ、締固めを行う工事のこと。表層土は柔らかいために砕石を敷いて転圧をかける事で地盤が固まり沈下を防ぐ目的
注文住宅の詳細は
砕石地業後、防湿シートを敷き型枠工事
丸型換気口のスリーブの設置作業、ボイド管の受け材を止めつけます
木造注文住宅は所沢市の彩建コーポレーション
外周部の型枠工事終了、基礎の換気口の為のボイド管の取り付け。この後は鉄筋組んでいきます。
基礎の鉄筋組み終了 鉄筋を150ミリの間隔で入れたベタ基礎で高耐震仕様。丸型換気口も補強筋を入れると穴の空いてない基礎コンクリートよりも強度がUPします。(日経ホームビルダーによる実験結果による)
アンカーボルト及びホールダウンボルトの設置
注文住宅専用ページ
公式ページTOP
耐圧盤の生コン打ち ベタ基礎の耐圧盤のコンクリートを流し込み平に均します。
立ち上がりの型枠の設置後コンクリートを流し込みます。
生コン打ち完了。養生後に型枠バラシになります。
型枠バラシ コンクリートが固まったら型枠をバラして完了。