●●世界各国のお菓子の由来などに関するちょっとした豆知識を紹介します●●
エクレア【仏】…エクレアとは「稲妻」という意味。表面のチョコレートにヒビが入った様子が稲妻に見えたので、この名前になったそうです。
グミ【独】…ドイツ語で「ゴム」を意味し、歯の病気を防ぐ目的で作られたドイツ生まれのお菓子。適度に硬いのでアゴの運動にもなり、医療で有名なドイツらしいお菓子ですね!
ショートケーキ(米)…「ショート」には諸説あり、アメリカのショートケーキはショート(サクサク)な生地で挟んだもの。それが日本に伝わり、私たちがいつも見かけるスポンジ生地のものをそのままショートケーキと呼んでいるのだとか。他にも短い時間で作れるので~などの説もある。
ティラミス【伊】…日本でも一大ブームを巻き起こしたティラミスは、イタリア語で「私を盛り上げて!」「元気にして!」と言う意味なんだそうです。元気を分けて欲しい人や仲良くなりたい人に送ると良いかも♪
プディング【英】…イギリスの船乗りが発祥と言われている「プディング」、元々は蒸し料理。日本の「プリン」はフランスの「カスタードプディング」にあたります。イギリスには肉や血を使ったブラックプディングやお米を使ったライスプディングなどもあります。
亀苓膏(亀ゼリー)【中】…中華街でよく目にした人も多いのでは?中国のメジャーなスイーツで、亀の甲羅の粉末と漢方食材が使われていて美容と健康によさそう♪気になる方は、勇気を出して食べてみては?
新築・住み替え・リフォームから土地探しまで、住まいのご相談はこちらへ